トップページ >> 人材・交流 >> 川崎インターンシップ事業
川崎インターンシップ事業とは
川崎商工会議所では、川崎市内にキャンパスのある8大学の学生さんを当所会員企業をはじめとする市内企業様に派遣させていただき、実際の現場での就業体験・実習を行う「川崎インターンシップ事業」を2007年(平成19年)に立ち上げました。
大学生をインターンシップ実習生として受け入れたい企業様や、就職活動前に企業でインターンシップ実習を行いたい大学生の皆さんのために、「川崎インターンシップ事業」は企業と学生のマッチングを仲介いたします。
参加大学
毎年、川崎市内にキャンパスのある8大学が参加しています。
昭和音楽大学/専修大学/洗足学園音楽大学/田園調布学園大学
日本映画大学/日本女子大学/明治大学/和光大学
過去の実施報告
平成30年(第12回) | 実施報告書 |
---|---|
令和元年度(第13回) | 実施報告書 |
令和2年度(第14回)実施要項
- ■企業の皆様へ
-
参加されたい企業の方は、下記の実施スケジュールをご確認の上、『学生受入可否通知書(Word形式)』に必要事項を記入の上、令和2年4月15日(水)までに、メールまたはFAXにて、下記載の宛先までお送りください。
ご不明な点がございましたら、お手数ではございますが、是非お問い合わせください!
今年もより多くの学生に就業体験の場を提供できるよう、本事業に対する企業皆様のご参加をお願い申し上げます。
<送信先>
川崎商工会議所 地域産業部 インターンシップ担当 宛て
FAX: 044-211-4118 / E-mail: sangyo@kawasaki-cci.or.jp
- ■参加大学の学生の皆様へ
- 下記7大学の学生さんであれば、基本的にインターンシップに参加可能です。参加を希望される学生の皆様は、 下記の実施スケジュールをご確認の上、各大学の担当窓口までお問い合わせください。各大学で申込期間等が異なっておりますので、必ず下記担当窓口にてご確認ください。
-
参加可能な大学名 担当窓口 昭和音楽大学 キャリアセンター 専修大学 キャリアデザインセンター 洗足学園音楽大学 入試センター・キャリアセンター 田園調布学園大学 キャリア支援課 日本映画大学 キャリアサポートセンター 日本女子大学 学生生活部 キャリア支援課 明治大学 就職キャリア支援部 就職キャリア支援事務室 和光大学 経済経営学科 キャリア支援室
実施手順とスケジュール
令和2年度(第14回)の実施手順と、各書類の提出スケジュールは下の通りです。
※参加が決定した各企業の方・大学ご担当者・学生さんは、適宜必要書類をダウンロードし印刷の上、お使い下さい。
※それぞれの書類には必着期限がありますのでご注意下さい。
※日程は予定ですので、変更となる場合もございますので予めご了承下さい。
※より詳細な実施手順はこちら(PDF)でご覧下さい。
手順 | 内容 | 日程 |
---|---|---|
1. 受入企業募集 | 参加企業募集開始! | |
企業『学生受入可否通知書(参加申込)』 提出 | 4/15(水)必着 | |
企業『(様式1)受入企業概要書・計画書』 提出 ※「記入にあたってのお願い」はこちら(PDF)をご覧下さい。 |
4/22(水)必着 | |
2. 学生募集 | 大学学生募集スタート | 5/7(木)~ ※募集開始日は各大学により異なります。 |
学生『(様式2)実習志願書』 を大学へ提出 | ※締切日は各大学により異なります。 | |
大学『(様式2)実習志願書』 を当所へ提出 ※学生から取りまとめた志願書は、大学から当所へ送られます。 |
~6/5(金)必着 | |
3. マッチング (学生選考) |
企業志願学生の選考スタート 『(様式2)実習志願書』、『(様式3)志願者リスト』 を当所より受領 ※共に選考時に当所からお送りいたします。 |
受入学生選考方法が【企業選考】 の企業の皆様には、6月12日まで に志願書を送付予定です。 |
企業受入学生の1次募集受入決定最終日 ※志願者多数の場合は、受入学生の決定が遅れる場合があります。 |
6/26(金)までに決定予定 | |
4. 実習前準備 | 学生志願学生向けにマナー講習会を開催 ※受入決定した学生は、大学または会議所の講習会に参加必須 |
◆日時 7/15(水)13時~17時 ◆場所 川崎商工会議所 2階 |
企業・大学『(様式4)覚書』 締結 | 受入決定後~実習前までに すべて完了すること |
|
学生『(様式5)誓約書』 を受入企業へ提出 ※手続きについては、大学担当者に確認してください。 |
||
大学『(様式6)評価書』 を受入企業と協議の上、企業に送付 | ||
5. 実習 | 実 習 期 間 ※企業によって実習時期は異なります。 |
8月上旬 |
9月下旬 | ||
6. 評価 | 企業『(様式6)評価書』 に学生の評価記入後、大学へ送付 大学大学は、回収した評価書を会議所に送付 |
実習完了後~10月中旬頃予定 |
企業・大学・学生アンケート回答 | ||
7. 報告・交流 ・検討 |
企業・大学・学生報告会・懇親会 | 10月~11月 |
企業・大学インターンシップ推進協議会 | 12月~3月 |
川崎インターンシップ事業 ビジネスマナー講習会
川崎インターンシップ事業に参加する学生は、大学または会議所が行うビジネスマナー講習会を受講する必要があります。会議所が行うビジネスマナー講習会は、決定次第ご案内いたします。
日 時 令和2年7月15日(水)13時~17時
場 所 川崎商工会議所 2階 会議室
内 容 ●インターンとしての心得
●ビジネスマナーの基本
●ビジネス電話の基本
●報・連・相の重要性
申込方法 申込書をご記入の上、6 月30日(火)迄 に各大学窓口へ提出。
またはFAX、メールにて当所地域産業部インターンシップ担当者宛てにお申込みください 。
川崎インターンシップ事業 【様式集】
書類名 | 内容・注意事項等 | |
---|---|---|
様式集 | 【様式1】『(様式1)受入企業概要書・計画書』( 企業) ※「記入にあたってのお願い」はこちら(PDF)をご覧下さい。 |
実習内容の募集書類 ※学生募集の基礎資料となります。 |
【様式2】『(様式2)実習志願書』(大学・学生) | 学生の志願書類 | |
【様式3】『(様式3)志願者リスト』(企業・大学) | 志願者一覧表 | |
【様式例4】『(様式4)覚書』(企業・大学) | 様式例ですので、大学・受入企業にて協議の上取り交わして下さい。 | |
【様式例5】『(様式5)誓約書』(企業・学生) | ||
【様式例6】『(様式6)評価書』(企業・学生) |
インターンップに関しまして、ご不明な点、ご質問、資料請求などがございましたら、お気軽に下記までご連絡ください。
お問い合わせ先: 川崎商工会議所 地域産業部 インターンシップ担当
TEL: 044-211-4113
【営業時間】 [月~金] 9:00~17:15 (12:00~13:00はお昼休み) ※土日祝は休業日
メールでのお問い合わせ: sangyo@kawasaki-cci.or.jp / FAX: 044-211-4113